• HOME  >  
  • 看護専門外来
看護専門外来
Outpatient

札幌医科大学附属病院看護部と札幌医科大学保健医療学部看護学科との協働の取り組みとして、平成23年7月から看護師・助産師による看護専門外来を開設しました。
当院の外来受診の方を対象に予約制で行っておりますので、外来医師・看護師にご相談ください。

  • 看護専門外来01
  • 看護専門外来02
看護専門外来のご案内
専門外来 実施曜日 対象の方 連絡先
糖尿病看護 毎日(要予約) 内科外来通院中の方 内科外来
フットケア(糖尿病) 毎日(要予約) 内科外来通院中の方 内科外来
HIV看護相談 毎日(要予約) 内科外来通院中の方 内科外来
ストーマケア 第1・3月曜日(要予約) 泌尿器科外来通院中の方 泌尿器科外来
第1・3・5水曜日
(要予約)
第一外科外来通院中の方 第一外科外来
母乳育児ケア 水曜日(要予約) 授乳中の方 産科周産期科外来
がん看護相談 毎日(要予約) 当院でがん治療を
行っている方
医療連携福祉センター
がん看護相談

糖尿病看護

「糖尿病看護外来」では、糖尿病と共に生きる方とご家族に対して、食事療法、運動療法、薬物療法、インスリン注射、血糖測定など相談・指導を行っております。糖尿病療養指導士の資格を有する看護師が、患者さんとご家族に対し、安全・安心な生活のための支援をします。

フットケア(糖尿病)

「フットケア外来」では、糖尿病をかかえる方とそのご家族に対して、トラブルが生じやすい足のケアと、自己管理のための相談を行っています。糖尿病療養指導士の資格を有する看護師が、足のトラブルを予防し、快適な生活を送れるよう一人一人に合った対応をします。

HIV看護相談

「HIV看護相談外来」では、HIVをかかえる方とご家族に対し、服薬管理に関する相談・指導、日常生活の不安や悩みに対する相談を行います。HIVコーディネイターの看護師が対応します。

ストーマケア

「ストーマケア外来」では、ストーマ(人工肛門・人工膀胱など)を有してる方に対して、皮膚トラブルへの対応とトラブル予防のための知識・技術を提供しています。皮膚・排泄ケア認定看護師や専門的な研修を終了した看護師が、安心して日常生活が送れるように一人一人に応じた親身な相談をし、総合的にサポートします。

母乳育児ケア

母乳や授乳に関する相談やトラブル発生時の対処を行い、不安や心配ごとを軽減し安心して母乳育児に取り組めるよう助産師が支援します。

がん看護相談

当院でがん治療を受けられている方の、治療や生活でお困りになっていることに対して、 がん領域の専門・認定看護師が相談を行っています。がん治療による体やこころのつらさ を和らげ、日常生活が“自分らしく”過ごせるように支援しています。

看護職員募集

  • 看護職員、看護師、病棟看護専門員の募集要項・待遇についてのご紹介です。
  • 看護職員募集イメージ

看護キャリア支援センター

札幌医科大学保育所

看護部についてのQ&A

ナースの一日

看護部で日勤・準夜勤・深夜勤の3交代制で働くナースの一日の業務の流れをご紹介します。

お産をされる方へ

産科周産期科のご案内です。

札幌医科大学付属病院 看護部

MAP
〒060-8543
札幌市中央区南1条西16丁目291番地
・地下鉄 東西線西18丁目駅下車
5・6番出口から徒歩3分
・市電 西15丁目下車 徒歩3分

お問い合わせはこちらから

  • 日本医療機能評価機構認定病院
  • 札幌医科大学
  • 札幌医科大学附属病院

ナースの声

看護部の現場で働く先輩ナースからのメッセージです。

ナースの声イメージ

ナイチンゲール生誕記念行事

看護部ではナイチンゲールの生誕記念行事を行っています。

ナイチンゲールイメージ

看護部ロゴマーク

看護部のロゴマーク。

看護部ロゴマーク

ページのTOPへ

お問い合わせはこちらから
copyright © SAPPORO MEDICAL UNIVERSITY HOSPITAL all rights reserved.

札幌医科大学付属病院 看護部

〒060-8543 札幌市中央区南1条西16丁目291番地