札幌医科大学附属病院 看護部
神経精神科 |
![]() 医師、PSWとのカンファレンス |
![]() 医師による薬の学習会 |
神経精神科看護室では、統合失調症や摂食障害、双極感情障害、抑うつ状態などの精神疾患患者さんに対して看護を行っています。また超急性期の大学病院の精神科として、身体合併症のある精神疾患患者さんを積極的に受け入れ、手術を受ける精神疾患患者さんへの看護も実践しています。月に2~3回は学習会を開催し、看護の質の向上に努めています。 |
医師、看護師、精神看護専門看護師、精神社会福祉士(PSW)、薬剤師、臨床心理士、精神作業療法士などの多職種でカンファレンスを行い、患者さんの病状と治療方針、もてる力、支える力を検討しています。患者さんが安心して社会復帰できるよう、社会資源を活用し地域で生活する支援を多職種共同で行っています。 |
![]() 多くの患者を支えている外来看護師 |
札幌医科大学附属病院 看護部看護職員募集のお知らせ看護職員、看護師、病棟看護専門員の募集要項・待遇 についてのご紹介です。 看護職員募集のご案内はこちらから |